[HOME] 
[] 2016年 3月 []
SuMoTuWeThFrSa


12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031









336217
◇◆◇◆◇ 晒 ◇◆◇◆◇
くにばん生態晒しへようこそ!!2.54         

は動いていない

プレイ日記目次を作りかけてみる
最新コメント10件表示
(03/27 21:33:53) 斯波義統:あら残念@... ->[2017/01/07]
(03/22 00:24:49) kuniba:予想が少なか... ->[2017/01/07]
(01/09 16:26:06) kuniba:ちなみに予想... ->[2017/01/07]
(02/22 17:22:23) kuniba:会戦の状況も... ->[2016/02/22]
(12/26 18:48:22) kuniba:結果を残して... ->[2015/12/24]
(12/26 18:48:03) kuniba:持ち込めはチ... ->[2015/12/24]
(12/25 11:50:07) 中路:FM14起動して確... ->[2015/12/24]
(12/25 11:35:35) 中路:エリア内に持ち... ->[2015/12/24]
(12/12 11:37:50) kuniba:スカスカやな... ->[2015/12/11]
(12/11 23:34:19) 中路:逆に考えるんだ... ->[2015/12/11]
(2016/03/30)
LAST UPDATE Mar/30 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その8


伊達家を滅亡させた小机家。そろそろ上洛ルートを考える。

東海道は今川、織田と抜いていかなければならずこれが困難。
甲信は武田はまぁ、抜けないかもだけど、結局濃尾を抜くのが大変そう。
北陸道、長尾家は反小机同盟に参加したのもあり、落城こそないものの
武田、北条に攻められその戦力を落としつつある。
というわけで伊達家の戦後処理が終わったら長尾家攻略に移ろうと思います。

宇都宮隊が帰城。


南部家から攻め立てらている稗貫家が助けを求めてくる。

これを受諾するが、果たして助けられるかどうか。。。。

相馬家攻略組が帰城。


相馬盛胤がぎり登用できた、よすよす。このまま鳥山軍団のエースになっていただきたい。

【ログ】朝倉城の本山家が長宗我部家によって滅亡。

本佐倉隊が帰城。田村直顕(55 64 75 79)を登用。田村顕頼(76 84 93 77)は解放。

1550年10月
長尾攻略隊第一陣(15800)をを岩代に向けて出立。
久留里5300
小机 3200
小田 2400
石岡 2300
祇園 2600

【ログ】花巻城の稗貫家が南部家によって滅亡。
間に合わなかった・・・。

大田原隊が帰城


太田隊が帰城、伊達家一門がメイン。



反発した伊達者を迎え入れるほど人間ができていません。
伊達家はここで断絶です。たぶん。

1550年11月
武田との停戦が切れる。いつでも同盟を組める信用はあるが、
北条家の動きをみつつ、どうするか考えることにする。

1550年12月
北条は今川と同盟を継続した模様。これは武田との戦になるかな・・・?

そして岩代に集結した北越後攻略部隊の進軍を開始。

武田とはことを構えないことにして春日山への攻撃を依頼。
これでともに食い合ってくれれば・・・くくく。
とおもったら春日山はむりらしいので坂戸城にしてもらう。

鳥山軍団が葛西家を滅ぼす、いよいよ南部家との対決に。


上田憲定(36 39 40 65)が元服。黒川城に配属。
国分盛廉(31 54 49 32)が元服。太田城に配属。

1551年1月
岩代と越後の国境、津川周辺でついに小机家と長尾家の戦端は開かれた。


ほぼ同数の兵数を減らし、長尾家の2部隊を撃破。
痛いダメージだが、そのまま進軍、後詰めとして宇都宮と真岡からも部隊を出撃。

大崎家の皆様、全員鳥山軍団入り。



1551年2月
忍、唐沢山、椎津から南越後の貝掛城に向けて出陣。

安田、新発田攻略戦が開始、そして南には軍神さまが!!こっちくんな。


軍神様は新発田城に、戦っては勝ち目がないので新発田城から離れると
軍神様たちは安田城に向かう。


これはこのまま振り回すしかない!

1551年4月
北越後が陽動という形になり南越後の貝掛城が陥落。
東北では花巻城が陥落、稗貫の旧領をとりかえす、、、まぁ、稗貫さんいないけど。
そして、戦場となっていた安田城が陥落。

1551年5月
逃げ回っていましたが、軍神様(右上のグレー3500)を押しつぶすことに
新津周辺で挟撃すべく部隊を進軍。


1551年6月
安田城が直轄範囲外なので神大寺を軍団長に備えた北陸軍団(予定)を編成。

越後攻略戦はおおむね順調、軍神様がさすがに強いがなんとかつぶせそう。


陸中の本城、高清水城が陥落。
栃尾城が陥落。新発田城攻略組はほぼ壊滅したが、
鳥山軍団が兵7000を送ってくれたのもあり落城。
ここで本城が10になったので、戦国伝「右大臣に就任せよ」が発生。

1551年7月
太田城の簗田高助が死亡。


1551年8月
鳥山軍団が陸中の雫石御所を攻略。

越後では、松代城が陥落、それを受けて北条城、与坂城も降伏。
越後で残すは軍神が座する春日山城のみ。

長尾家の清野清秀(54 44 67 60)を登用。

1551年9月
上野にて武田家が北条家に攻めかかっている。そして、小机家とは停戦切れをおこしている。

武田家の信用は100。同盟を組んでやり過ごすという手もある・・・。
しかし、北条家には恩義があるような、あるような。さてどうする?

広域地図


凡将sの成長具合
小机 宗晃 75(15) 77(17) 74(14) 76(16) +62
鳥山 釜堂 55( 5) 65( 5) 45( 5) 52( 2) +17
岸根 弥卜 67( 7) 51(11) 55( 5) 50( 0) +23
羽沢 家持 47( 7) 57( 7) 56( 6) 80(20) +40
下菅田灘智 69( 9) 60(10) 49( 9) 55( 5) +33
三枚橋無徳 48( 8) 59( 9) 74(14) 57( 7) +38
片倉 十蔵 57( 7) 68( 8) 56( 6) 40( 0) +21
神大寺隆如 51( 1) 51( 1) 64( 4) 41( 1) +7
六角橋相典 55( 5) 46( 6) 55( 5) 76(16) +32

神大寺があいかわらず成長しない、軍団長にしたのでそれに期待するしかない・・・


−続−
お名前: コメント:

(2016/03/23)
LAST UPDATE Mar/23 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その7


まず対伊達を考察。
正直、奥州街道沿いの支城はもろいのでとるのはそう難しくはない。
なのでそこを攻め取るというよりも、奥の米沢、利府にいる主力をおびき出して削りたい。
須賀川が三方向からの挟撃をかけやすいのでここまできてはさめるとベスト。

続いて、蘆名。
山向こうなので攻めづらい、流れとしては塩生で挟撃して、戦力を削り。
主城黒川を包囲できれば後は楽だろう・・・。

と、個別に考えれば展望は組めるのだが、これが2勢力で入り組んでくると、
そううまくいくのかがはなはだ疑問である。

しかし、従属勢力のまま故、外交はできないので、攻め守るしかない。
というわけで北伐軍を編成する。

蘆名攻略軍(10500)
久留里:4500
小机 :2900
椎津 :1600
万喜 :1500

伊達攻略軍(19600)
太田 :2800
石岡 :2500
宇都宮:2700
足利 :3900
小田 :2200
森山 :2100
小金 :1600
関宿 :1800


1947年2月
石塚城下にた浪人、和田昭為(58 42 65 77)を登用

【ログ】坂戸城の上田長尾家が長尾家によって滅亡

各軍おおよその配置が完了、いよいよ出陣開始である。


相手の戦力を一気に減らす作戦ということで大会戦をしかける。


狙うは田村顕頼隊2800


12000いたわが軍も6000程度まで減らしなんとか勝利。
伊達米沢軍と相馬黒川軍と主力はこれでつぶせたはず。

【ログ】新発田城の越後上杉家が長尾家によって滅亡

須賀川城が早々に降伏すると、数日後には三春城が降伏。
須賀川の部隊は二本松と杉目に向かわせ、三春の部隊は米沢城へ


1549年5月
宇都宮城下の新城直継(58 46 50 59)
古河御所下の羽茂高季(40 32 41 48)
をそれぞれ登用。

二本松城が降伏。続いて猪苗代城も降伏。

1549年6月
塩生城が陥落し、引き続いて蘆名家の本城黒川城を陥落。
蘆名家は残り会津新宮城のみに。

1549年7月
ここで親会社から独立を促される、なんてこったい。


即、2年間の同盟を結ぶ。(本当は婚姻したかったけど、姫がいなかった模様)

さらに武田家に家宝を送って工作を開始。

伊達家の本城がひとつ米沢城も包囲開始。
そして会津新宮の北東に長尾軍が迫ってることに今気づく・・・。
いつの間にか蘆名と同盟結んでやがったー。戦端は開きたくないものの蘆名は滅ぼしたい。


杉目城が降伏。

宇佐美隊は止まることなく会津新宮へ向かってくる。(後続は止まっている)
開戦がやむなしの状態に。


そしてこの宇佐美隊のせいで会津新宮包囲の兵が足りなくなる。

北条家との2年間の同盟が成立。ここはずっと続けていきたい。

伊達家を盟主として長尾、蘆名、相馬による、反小机連合が敷かれる。
伊達、蘆名は滅ぼすとして、長尾が加わったのが厄介。


1549年8月
【ログ】キリスト教が伝来。

米沢城が陥落。

1549年9月
ついに本拠地から遠い城が出始めたので軍団を作ることに。
米沢城を本拠地として、南羽前、岩代、磐城(飯野平は除く)を鳥山に任せる。

北羽前の最上家と大宝寺家が従属の意思を見せているので従属させる。
北条以外の初めての味方!

伊達家の留守景宗(44 53 71 77)が登用に応じたので登用。

1549年10月
会津新宮城が陥落。蘆名家が滅亡。


1549年11月
丸森城が陥落、磐城の伊達領は亘理城(包囲中)のみに。
陸前の小泉城に進軍を開始。そして最上家が名生城に進軍。

北条家が親小机連合に加入。出番はまぁ、ないでしょうけど。

亘理城が陥落、これで伊達領は陸前のみに。利府と寺池に進軍開始。
小泉城の小梁川隊が不戦工作に応じて、4ヶ月の不戦。


1549年12月
忍城の小田政治が死亡。
戦国伝「人は石垣」が発生。小机の人口を20000(17053)にしないといけないらしい。
開発も終わっていて、区画も広げられないから自然増加を待つしかないんだけど・・・。

1550年1月
小机城の佐野秀綱が死亡。
武田が親小机連合に加入、長尾への牽制役を担ってもらう。

1550年2月
鳥山軍団に相馬家攻略を指示、決して忘れていたわけではない。
小泉城が陥落、伊達領残り3城。

1550年5月
鳥山軍団が相馬中村城を攻略。
陸前侵攻軍が不戦内通させた小梁川隊が攻城に勝手に加わって包囲不完全になったり
伊達家も小刻みに援軍を送って邪魔をしくさって、てこずりまくる。
関東から後詰めを派遣するはめに。

1550年6月
壬生城の岩松氏純が死亡。
石塚城の真里谷全方が死亡。

1550年7月
利府城がようやく陥落、実に半年以上かかった。
なにを思ったか上野の新田金山に城をたてる、名前からするに金山があるね!

1550年8月
相馬家の本城、小高城が陥落。相馬家滅亡。


蘆名家登用タイム。ずっとひっぱりまわしていたらしい。
画面は選択してるけど、山内舜通は政治が80あるので解放しました。



名生城、寺池城が立て続けに陥落、ようやく伊達家を滅亡。
出征から実に1年7ヶ月、陸前侵攻に9ヶ月も費やしてしまった。


こうして反小机連合は瓦解したのでありました。


新田金山城に金山はありませんでした。。。。

1550年9月現在
関東


東北


全国


凡将sの成長具合
小机 宗晃 73(13) 76(16) 73(13) 75(15) +57
鳥山 釜堂 54( 4) 63( 3) 44( 4) 52( 2) +13
岸根 弥卜 66( 6) 50(10) 55( 5) 50( 0) +21
羽沢 家持 45( 5) 56( 6) 55( 5) 80(20) +36
下菅田灘智 68( 8) 59( 9) 49( 9) 55( 5) +31
三枚橋無徳 47( 7) 59( 9) 73(13) 56( 6) +35
片倉 十蔵 56( 6) 67( 7) 56( 6) 40( 0) +19
神大寺隆如 51( 1) 51( 1) 64( 4) 40( 0) +6
六角橋相典 53( 3) 43( 4) 53( 3) 74(14) +24

羽沢は政治がカンスト。神大寺が成長しない・・・。

−続−
お名前: コメント:

(2016/03/16)
LAST UPDATE Mar/16 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その6

画像過多で編集が大変になってきたので、
画像は少なめにしていこうと思います。

なにげに気分転換で戦国伝を達成させてたらそっちにはまってたなんていえない。
醍醐の花見はしんどかった。

そういえば臣従は、ある程度本城とれば、自然独立するらしいんだけど、
その気配がかけらもない!

まぁ、いきなり北条様に向かってこられてもこまるんだけど・・・。


さて今後の展開を考えるに、西は北条vs武田がやりあってるところに
さすがに割り込もうとは思わないので北に目を向ける。
大田原城と烏山城の那須家(11人)、小峰城の白河家(8人)、飯野平城の岩城家(5人)
と人数は豊富なのでこれを刈り取ることとします。

【ログ】斯波家が南部家によって滅亡。

佐竹家の皆様登用タイム。



岡本禅哲の知略が80じゃなくてほんと助かった!
あとは菅谷さんあたりが前線要員にできそう。

1548年6月以下の3城に向けて攻略軍を出陣させる。
飯野平攻略軍:石岡城1300、石塚城1500、太田城1500
烏山攻略軍 :古河御所2600、祇園城1600
太田原攻略軍:壬生城1100 宇都宮城1600

1548年8月
大田原城陥落。そのまま小峰城攻略に向かう。

1548年9月
天文の乱が終結、伊達家と丸森伊達家が合体。
ちょっとまって、進行方向に大大名が突然現れるとかないでしょ。

陸前の丸森伊達家がまるまる伊達家に・・・。


烏山城が陥落、これで那須家が滅亡。

1546年10月
飯野平城が陥落、岩城家が滅亡
小峰城が陥落、白河家が滅亡

登用タイム那須家編スクショをとり損ねる。
蘆野資豊 57 63 55 51
蘆野資泰 74 78 52 16
那須資房 42 41 33 40
蘆野資泰はエースです、エース確定です!

登用タイム岩城家のみなさん。

親隆さんは放流。

登用タイム那須家&白河家


白河直朝とか普通だったらボーナス武将なのに・・・。

1549年1月現在

小勢力を関東の東半分を制圧。蘆名、伊達と国境を隣接することに。
ここで厄介なのが伊達家。合併したせいでそのもの自体もさることながら、
蘆名、長尾と長い同盟を組んでいるということ。
このまま北上する予定だが、長尾が介入してくるとなるとなかなか面倒くさそう。

凡将sの成長具合
小机 宗晃 71(11) 73(13) 71(11) 72(12) +47
鳥山 釜堂 52( 2) 62( 2) 43( 3) 50( 0) +7
岸根 弥卜 65( 5) 49( 9) 56( 6) 50( 0) +20
羽沢 家持 43( 3) 53( 3) 53( 3) 77(17) +26
下菅田灘智 66( 6) 57( 7) 47( 7) 53( 3) +23
三枚橋無徳 45( 5) 56( 6) 71(11) 54( 4) +26
片倉 十蔵 54( 4) 64( 4) 56( 6) 40( 0) +14
神大寺隆如 51( 1) 51( 1) 64( 4) 40( 0) +6
六角橋相典 52( 2) 42( 2) 52( 2) 71(11) +17

鳥山と神大寺があまり動いてないせいか成長しない。
これからは前線に放り込みたい。

−続−
お名前: コメント:

(2016/03/09)
LAST UPDATE Mar/9 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その5

1546年11月
それなりに大きくなった小机家。今後の版図をどう広げるか。特に上洛ルート。
北条−武田−今川の同盟があと1ヶ月。
継続しようがばちばちやりあおうが、ここを抜くのは大変そう。
そうなると北陸道を経路にとらざるを得ない。
その橋頭堡は抱えておかないとなので、忍城と平井城を目標にする。
その後下野、常陸を接収して、対上杉にむけての国力をつけ・・・。
という皮算用がはたしてうまくいくか、、、

というわけで、本佐倉から平井城攻略部隊を出陣。
武将移動が終わったら翌月に忍へと出陣を狙う。

ありゃ武田が平井攻めしちゃった。


しかたないので平井はあきらめて、本佐倉の部隊を忍城へ
さらに追加の攻略部隊を古河から出す。


北条家は武田との同盟を延長、今川とは延長せず。
東海道を西進するのかな?

上泉部隊が出てくる、武力86と恐ろしい相手。
しかし、挟撃してるからなんとかなるだろう・・・。


かなりの損害をこうむる、他の城から後詰めを出して、先遣隊は撤退させねば・・・。

【ログ】三春城の田村家が伊達家によって滅亡。

忍城包囲が完成、あとはほっておく。


元千葉家が二人目の病死が・・・・。


そしてその子供が元服。父の遺志を継いで椎津に着任してもらいます。


小山高朝さんの子供が元服。


宗晃が成長してたので、大角くんを登用。


またも病死、なんか危険な病気が流行っているのだろうか・・・。


忍城をほったらかしている間に、佐竹攻略を開始。
まず関宿から囮をだして、そちらに気をとられた隙に真岡を狙う。


いまいち乗ってこなかったので、真岡、小田の2面作戦を展開。


小田側はけん制けん制で真岡狙いだが、あまりうまくいってない気がする。


この戦のさなか、大名の佐竹義篤が死亡(寿命?)
佐竹義昭が継ぐ。

そして二人の浪人を雇用。


気づけば真岡に敵をひきつける形になっていた。


1547年5月 忍城が陥落。さっそくここの部隊を佐竹領に向かわせねば。


おやがいしゃから出向命令がきた。
ついに西を目指すらしい。適当に一部隊送っておこう。


【ログ】角館城の戸沢家が南部家によって滅亡。

小田城が陥落。そして真岡はもたないので撤退を決める。


山内上杉家が忍城を取り返しにきてた、そして北条軍はなぜか北上している。
包囲は足りないはずなので帰城したばかりの古河の部隊を出陣させる。
そして壬生城が北条にとられるのを警戒して、宇都宮から出陣させる。


【ログ】大洲城の宇都宮家が一条家によって滅亡。

石岡城が陥落。


壬生城が降伏。


登用タイム(ボーダー270未満かつ個別パラメータ80未満)
矢沢より下は登用×なので解放。


忍城はなんとか守れそう、真岡もとれそう、石塚は五分五分か。


【ログ】大崎家が丸森伊達家によって滅亡。

登用タイム(ボーダー270未満かつ個別パラメータ80未満)
一人だけ可能だった。


ようやく真岡城を攻略、長かった


真岡城で拉致った二本松を登用。


石塚城が陥落、佐竹家の城もいよいよ太田城のみに。


【ログ】沼田城の山内上杉家が武田家によって滅亡。
これで上野から越後に抜ける道はふさがれてしまった。

北条家から依頼された蒲原城攻略を開始。
(武田は北条と同盟してるので通過が可能)


佐竹家さいごの城太田城攻略部隊を派遣、ついでに唐沢山城攻略部隊も出陣。


今川義元がいるじゃん、こんなのむーりぃ。北条家は出陣しねーし。


小山高朝が佐野家に寝返った!


小田城の相馬さんが病死。


凡人さんたちが野に流れていたので雇用。


小机城の防御3000を達成。


戦国伝「金城鉄壁」を達成。


【ログ】真室城の小野寺家が最上家によって滅亡。

太田城攻め第一陣は潰走、第2包囲軍を送る。


唐沢山城が陥落佐野家が滅亡



佐野家ご一行様登用(279未満、個パラ80未満)


北条と武田が会戦、上野と武蔵の国境が大変なことに。


【ログ】日之江城の有馬家が阿蘇家によって滅亡。

浪人を雇用。


武田家へのけん制のため、富士吉田城に進軍。
だが、武田晴信が出てきたので逃げます。


太田城がようやく陥落、佐竹家が滅亡。



佐竹家が滅亡し、上総、下総、常陸の3国に、下野の大半を支配下においた小机家



凡将sの成長具合
小机 宗晃 70(10) 71(11) 70(10) 70(10) +41
鳥山 釜堂 52( 2) 62( 2) 43( 3) 50( 0) +7
岸根 弥卜 64( 4) 46( 6) 53( 3) 50( 0) +13
羽沢 家持 42( 2) 52( 2) 52( 2) 75(15) +21
下菅田灘智 66( 6) 57( 7) 47( 7) 52( 2) +22
三枚橋無徳 45( 5) 55( 5) 70(10) 52( 3) +23
片倉 十蔵 54( 4) 64( 4) 56( 6) 40( 0) +14
神大寺隆如 51( 1) 51( 1) 64( 4) 40( 0) +6
六角橋相典 52( 2) 42( 2) 52( 2) 69( 9) +15

−続−
お名前: コメント:

(2016/03/05)
LAST UPDATE Mar/7 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その4

1545年3月

米に余裕がないので9月までは内政に励むことに。
本当は北側の唐沢山、壬生、宇都宮あたりを落としたいところだけど、
里見が動いた以上、迎撃できる米はとっておかないといけない。

そしていまさら政策が使えるようになっていることに気づく、
やっちまったー!

夫役強化を施行。これで労力が13から19に増加。

1545年5月
【ログ】深志城の小笠原家が武田家によって滅亡。

小机の商業400達成。


しかし、石高360(目標450)、兵舎342(目標350)で頭打ち。
どうやったら上限増えるんだ!?
(後に建設で増えることが判明)

1545年9月
収穫を迎えて兵糧が18000強となり、これで軍事行動が起こせる。


小机の兵舎350達成。


里見が再び侵攻を開始。



こちらも黙っているつもりはなく、小金から椎津へ進軍。
森山からは挟撃用の部隊を出陣。北条の援軍はもうすこしひきつけてから依頼予定。


援軍要請してないのに北条家が出陣!北条家もおこだったんだね!


夜襲を食らう、なんてこった。
夜襲とか無視されるものじゃなかったのか!(ゲームが違います)


船橋衆が壊滅されるもなんとか第一陣を撃破。

小机に向かった里見勢が退却するも、北条勢はそのまま進軍。
里見おわた!小机からも便乗部隊を出陣。


戦時下ではあるものの、石高450も達成!


戦国伝「富国強兵」を達成。



戦国伝「領土拡大」が開始。本城を一つとればいいらしい。



【ログ】魚津城の椎名家が畠山家によって滅亡。


椎津城を囲んだので会戦ボタンを押したら、なんと北条家も操作できる!
これは高みの見物のチャンスですぞ


北条の部隊を囮というか突撃させて、先に城下包囲をとりつける。
そして里見家すべての城が囲まれている状態に(久留里と万喜は不十分だけど)


椎津城が陥落、ようやくとりもどせた。


北条が館山城を陥落、万喜城も包囲状態に。


上総方面が一段落した(はず)ところで、北部方面軍を動かすことに。
目指すは本城宇都宮城!


会戦で太田資正を打ち破り、宇都宮城を包囲。
しかし、太田資正と何度戦っているやら。
そして佐竹軍の警戒が多すぎ!


2ヶ月の包囲を経て、万喜城が落城。


引き続いて宇都宮城も陥落。宇都宮家が滅亡へ。



城がみすぼらしいとかで、新たな戦国伝が発生。
小机の防御を1000→3000にすればいいらしいが、そんな財政はない!



そして宇都宮城をとったことで、領土拡大の戦国伝を達成。



【ログ】高城の伊藤家が大友家によって滅亡。

登用タイム(ボーダー267未満)
太田資正とはきっとまたどこかでやりあうのだろうか・・・



【ログ】伊万里城の少弐家が龍造寺家によって滅亡。

万喜城陥落からの帰城途上にて死亡。貴重な戦闘要員が


1546年6月
久留里城一城のみとなった里見家。残り兵数は約2000強。
放っておけば、北条家(おやがいしゃ)にとられるのは目に見えているので、
なんとか無理をしてでもとりにいきたい。
そこで出せる戦力を試算
小机1500 本佐倉1300 古河御所2000プラス懐柔したばかりの東金衆1300。
里見家には犬士がいるので、能力がでら高いが倍以上でかつ、挟撃すれば勝機はある・・・
と思いたいので出陣を決意。
古河から出したときの佐竹家の動きが怖いが、そこは北条家の援軍を頼むことに(こなかったらやばい)

登用したばかりなのに・・・。


やはり北条が動く、先に出陣してよかった。


1000と1200の部隊を出してくるが、北条軍を犠牲に・・・とだけではいかず、
当軍もそれなりの被害をうけるが一番乗りで城にとりつくことはできた。
そしてわらわらと北条軍がきたので一番乗りした部隊以外は帰城させる。



1546年10月、ついに久留里城が陥落。


ついに里見家が滅亡、ふふふ(北条家に)、喧嘩を売らねば長く生きられたろうに。



【ログ】黒瀬城の西園寺家が一条家によって滅亡。
【ログ】砥石城の村上家が長尾家によって滅亡。

登用タイム(ボーダー270未満かつ個別パラメータ80未満)
里見家、能力高くて困る!犬士が一人もやとえない!
宗晃の能力が後1高ければ大角はゲットできたのに



登用のしばりをかえて、ボーダー以下でも80以上の能力もちは開放するということにしました。
野に下ってる間に、宗晃の能力があがったら大角くんはお迎えしたい。

里見家が滅亡した段階での関東周辺。武田が東に漏れ出始めている。(気づいてなかった)
そしてそこそこ大きい勢力が軒並み敵視。しばらくはまだ北条庇護下にいたい。


おやがいしゃに甘えたおかげで大大名に肩を並べる勢力になっていた。
しかし、おやがいしゃ強い!



凡将sの成長具合
小机 宗晃 67(7) 67(7) 68(8) 68(8) +30
鳥山 釜堂 52(2) 62(2) 43(3) 50(0) +7
岸根 弥卜 62(2) 42(2) 52(2) 50(0) +6
羽沢 家持 41(1) 51(1) 51(1) 70(10) +13
下菅田灘智 64(4) 55(5) 46(6) 52(2) +17
三枚橋無徳 42(2) 52(2) 67(7) 52(2) +13
片倉 十蔵 54(4) 64(4) 56(6) 40(0) +14
神大寺隆如 51(1) 51(1) 64(4) 40(0) +6
六角橋相典 52(2) 42(2) 52(2) 66(6) +12

−続−
お名前: コメント:

(2016/03/03)
LAST UPDATE Mar/3 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その3

1544年9月

肝付城の肝付家が島津家によって滅亡

下総の国人衆、飯櫃衆が服属


古河足利家が立てこもる祇園城。
支城のくせに耐久が4500とかあって当家からすると難航不落に近い。
しかし、12人も武将がいるのでなんとか落としたい。
そこで小机から1000、古河御所から1500、そして船橋衆の1100を
あてにして会戦→門壊→包囲を狙っての出陣。
小机がもぬけの殻になるのが怖いが、停滞はさけたいので出陣。

【ログ】高田城の三浦家が三村家によって滅亡。


太田資正900隊を会戦で撃破
4500→3006まで減らすも包囲にたりないため関宿から後詰めを出して包囲が完成。



【ログ】須賀川城の二階堂家が伊達家によって滅亡

1544年12月
3ヶ月におよぶ包囲によりようやく祇園城が落城。


なんかかっこいい特技を覚えた!


自爆?スキルも覚えた!


古河足利家が滅亡


里見家がついにうごいた!



椎津と万喜から約1300が本佐倉に、久留里と館山から約5000が小机に向かう模様。


親会社北条家に小机への援軍をただちに要請。
本佐倉のまもりは小金から1000、森山から700を出す。

そんな中、登用タイム(ボーダー256未満)



総力をもって防衛にきてくれる北条家のみなさん
弘明寺にて開戦


本佐倉城防衛線も開戦


椎津城の部隊を撃破し、万喜城の部隊を挟撃


撃破!防衛に成功


弘明寺防衛線は1部隊が撤退、そして本佐倉軍は椎津へ


もう1部隊も撤退し椎津防衛に向かってきたので、こちらも撤退。


【ログ】檜山城の安東家が南部家によって滅亡。

とりあえず第一次?里見防衛戦は勝利。しかし、反攻にでるほどのダメージは負っていない。
もう一度攻めてきてカウンターできないものか。

凡将sの成長具合
小机 宗晃 65(5) 65(5) 66(6) 62(4) +20
鳥山 釜堂 52(2) 62(2) 43(3) 50(0) +7
岸根 弥卜 62(2) 42(2) 52(2) 50(0) +6
羽沢 家持 40(0) 50(0) 50(0) 65(5) +5
下菅田灘智 63(3) 53(3) 45(5) 51(2) +13
三枚橋無徳 41(1) 51(1) 64(4) 50(0) +6
片倉 十蔵 52(2) 61(1) 53(3) 40(0) +6
神大寺隆如 51(1) 51(1) 63(3) 40(0) +5
六角橋相典 52(2) 42(2) 52(2) 61(3) +9

−続−
お名前: コメント:

Present by K.D.S