[HOME] 
[] 2016年 4月 []
SuMoTuWeThFrSa





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930








336222
◇◆◇◆◇ 晒 ◇◆◇◆◇
くにばん生態晒しへようこそ!!2.54         

は動いていない

プレイ日記目次を作りかけてみる
最新コメント10件表示
(03/27 21:33:53) 斯波義統:あら残念@... ->[2017/01/07]
(03/22 00:24:49) kuniba:予想が少なか... ->[2017/01/07]
(01/09 16:26:06) kuniba:ちなみに予想... ->[2017/01/07]
(02/22 17:22:23) kuniba:会戦の状況も... ->[2016/02/22]
(12/26 18:48:22) kuniba:結果を残して... ->[2015/12/24]
(12/26 18:48:03) kuniba:持ち込めはチ... ->[2015/12/24]
(12/25 11:50:07) 中路:FM14起動して確... ->[2015/12/24]
(12/25 11:35:35) 中路:エリア内に持ち... ->[2015/12/24]
(12/12 11:37:50) kuniba:スカスカやな... ->[2015/12/11]
(12/11 23:34:19) 中路:逆に考えるんだ... ->[2015/12/11]
(2016/04/02)
LAST UPDATE Apr/2 2016
信長の野望_創造  
小机家の野望

悲しいお知らせ、間違えて別のプレイデータで上書きして
データを消してしましました。

志半ばにしてその歴史は葬られてしまったのでした・・・ショック
お名前: コメント:

(2016/04/01)
LAST UPDATE Apr/1 2016
信長の野望_創造  
信長の野望 創造PK 
新勢力プレイ 小机家 その9

北条領に進軍した武田軍。
これに黙っていないことにした小机家。

上杉牽制用に松代城に残した部隊を坂戸、飯山攻略に向かわせることに。


そして関東で兵がある程度いる太田、古河、万喜から躑躅ヶ館を目指す。
落とせたら儲けもの、牽制に使えれば・・・。

唐沢山城下の浪人、山上道及(71 77 49 29)を登用。

1551年10月
南越後の坂戸城が陥落。

1551年12月
甲斐の富士吉田城が降伏。躑躅ヶ崎も包囲を開始。

長尾家の長続連(61 53 70 63)を登用。

1552年1月
躑躅ヶ崎が落城。これで武田本軍の兵力を奪うことに成功。
再出撃のために即入城。
多田満頼(65 75 73 28)が登用に応じる。

【ログ】高遠城の高遠家が織田家によって滅亡。

1552年2月
原胤栄(58 54 54 57)が元服。小金城に配属。

中野城を落とそうとしたが秋山信友隊が邪魔しにきたので先にこれを挟撃でつぶそうとしたが
武田と停戦している今川が戦力を投入してきたので一旦引く。


にらみ合いが続く、とりあえず武田と今川の停戦があけるのをまつしかない。


1552年3月
氏家吉継(49 53 64 70)、正木時通(62 71 64 38)が元服。

戦国伝「人は石垣」を達成。
続いて「城下町を広げよう」が開始、小机城の区画を一つ広げればいいらしい。

今川家が厄介なので家宝を送って工作を開始。

浪人、三枝昌貞(79 70 68 60)、小山田信茂(69 73 59 43)、多賀谷政広(34 37 66 70)を登用。

【ログ】上原城の諏訪家が織田家によって滅亡。

織田が信濃に進出してきている・・・。

1552年4月
戦国伝「城下町を広げよう」を達成。

軍神様が与坂城に進軍、さてどうやって撃退したものか。


そして北信濃の飯山城が陥落。
上野の沼田城が陥落。

1552年5月
横手城が陥落。
春日山城をつついたら軍神様が引き返す。しばらくはこれで翻弄することにする。

武田勢の矢沢頼綱(74 68 62 70)、小笠原信貴(62 39 64 53)が登用に応じたので召抱える。
上野の国峯城攻めに対し、北信濃の軍団をだしてきた武田勢に対して、
甲斐から北信濃攻略軍を派遣。

中野城は北条に援軍頼んだら、同盟国今川が邪魔してなにもできない状態に。

1552年7月
北信濃の海ノ口城が降伏。

春日山城攻略隊(久留里5000、椎津3000、太田5200)を出陣させる。


1552年8月
北条家によって甲斐の中野城が陥落し小机領に。

従属させていた大宝寺家を取り込み。


1552年9月
ふと春日山をみると、神大寺軍団が勝手に攻め立てていて、
なんでだとおもったら軍神は富山城が畠山家に攻められていたのでそれの撃退に
行っていたらしい、、、そして戻ってきてる。逃げてー!


1552年10月
小諸城が陥落。いよいよ北信濃の本城、砥石城が目前に。

1552年11月
今川家と2年の同盟を締結。
こうして、小机、北条、今川の甲相駿三国同盟が締結したのである。

1552年12月
【ログ】建部山城の一色家が山名家によって滅亡。

小机家に鉄砲が伝来。
戦国伝「南蛮貿易を推進せよ」が開始。
条件は「地球儀を入手」「鉄砲を10000以上保持」「商業港を6保持」
地球儀っていまだにどのプレイでも手に入れたことないんだけど・・・。

ついに上杉の春日山城、武田の砥石城、それぞれを包囲することに成功。
抵抗もみられなさそうなのでこのまま落とせそう。


【ログ】木曽福島城の木曽家が織田家によって滅亡。

羽後の本城檜山城が落城。羽後に下菅田軍団を設立。
鳥山軍団と力を合わせて南部家を攻略して欲しい。

1553年1月
佐竹義斯(61 57 51 64)が元服。

ようやく春日山城が陥落。これで長尾の主力は完全に殺いだ。
そのままなだれ込むように越中に向かう。

武田晴信が立てこもる上野の国峯城もようやく落城。
これで関東から武田を追い出すことに成功。
残るは砥石、葛尾、深志の3城のみに。

1553年2月
葛尾城が降伏。

1553年3月
江戸通政(23 23 52 48)、阿部貞嗣(37 54 30 41)が元服。

深志城防衛の援軍に三木家と斎藤家が援軍をだしてくる。
三木はともかく斎藤はやっかいだ・・・・。しかし、ここは受けてたつしか!


と思ったら、深志城が早々に降伏。
しかし、援軍は引き返さないのでどうやら砥石への援軍だったらしい。
これは道中を挟撃で襲うしかない。
察したのか斎藤軍は転進、三木軍は侵攻してくるので迎え撃つことに。


そしたら三木軍は織田の城を守りに行った。
ちょうどいいのでこのまま飛騨を落としにいってしまおう。

1553年4月
飛騨攻めの邪魔にならないよう織田には1年の同盟を申し込む。
蠣崎家を臣従させる。

長尾憲景(42 49 58 62)を登用。

魚津城が落城、それに合わせて富山城が降伏。
これで長尾家が滅亡。・・・あれ滅亡報告が出ない。
佐渡島に40人ばかり移り住んでた!(佐渡に城があるのに気づかなかった)


ともかく本城が15になったので、戦国伝「右大臣に就任せよ」がクリア。
続いて「左大臣に就任せよ」(本城20)が開始。

1553年5月

九戸城が陥落。これで陸中を統一。

1553年6月
飛騨の松倉城が陥落。羽後の独鈷城も陥落。

越後方面遠征軍の捕虜登用。柿崎はほんとやっかいだったが、解放せねばならぬ。ぐぬぬ。


1553年7月
おおよそ半年の包囲を経て、砥石城が陥落。
ようやく武田家が滅亡いたしました。


1553年8月
蘆名氏方が南部家に離反。次とらえることがあったら処す。

能登畠山家が富山城に対しての進軍を開始。次のターゲットが決まった。

【ログ】津山城の尼子家が毛利家によって滅亡。

佐渡の雑太城が陥落。これで長尾家が滅亡。


武田家のみなさま、こんなバケモノと戦ってたのか、そら苦労しますわ。







1553年9月
桜洞城が陥落。三木家が滅亡。


1553年10月
富山城は包囲されるもなんとか小机・織田連合軍が間に合い合戦に。
数は畠山が多いが、質が上回っているらしく勝負は割りと五分五分。


東北側の前線


西側の前線


次のターゲットは畠山家に決めたはいいが、
その後の濃尾と畿内は戦乱がおきなかったせいか、
どの勢力も兵数が半端なく大変なことに。
ここは外交でかき乱さないといけなさそう・・・。

凡将sの成長具合
小机 宗晃 77(17) 80(20) 77(17) 79(19) +73
鳥山 釜堂 57( 7) 67( 7) 48( 8) 56( 6) +28
岸根 弥卜 67( 7) 51(11) 55( 5) 50( 0) +23
羽沢 家持 48( 8) 59( 9) 60(10) 80(20) +47
下菅田灘智 69( 9) 60(10) 51(11) 57( 7) +37
三枚橋無徳 50(10) 61(11) 76(16) 60(10) +47
片倉 十蔵 59( 9) 70(10) 58( 8) 40( 0) +27
神大寺隆如 54( 4) 54( 4) 67( 7) 45( 5) +20
六角橋相典 57( 7) 48( 8) 57( 5) 80(20) +40

宗晃の武勇がカンスト、他のカンストが見えてきた。
軍団長にした神大寺がぐんぐん伸び始めました。

−続−
お名前: コメント:

Present by K.D.S