MoneKey用語辞典(仮)

元々KEY用語辞典だったんですが、『MOON.』『ONE』も入れてくれということで、
『MOON.』『ONE』『KEY』を合成して『MoneKey』という造語を作ってみました。

『MOON.』『MOON.Renewal』は『MOON.』、『ONE〜輝く季節へ〜』『輝く季節へ(PS版)』は『ONE』と省略しています。
女性キャラの最後の行はプロフィールで順に誕生日、血液型、身長、体重、スリーサイズ(B、W、H)。

相沢祐一(あいざわゆういち) 【キャラ・Kanon】
Kanonの主人公。高校2年。
水瀬家に居候している。名雪のいとこ。
主人公がトップとはなかなかやりますな。(いつまで持つか)
CV(キャラクターボイス)は私市淳(CDドラマ)。

赤いモンスター(あかいもんすたー) 【その他・AIR】
晴子のバイク。

麻宮姫里(あさみやきさと) 【キャラ・KEY】
KEYのマスコットキャラ。愛称はキィちゃん。

麻宮空(あさみやくう) 【キャラ・KEY】
麻宮姫里の妹(だと思う)。愛称はクゥちゃん。

あってたまっクチュン(あってたまっくちゅん) 【セリフ・Kanon】
まこピー語その1。
「あってたまるか〜!」ってのとくしゃみが重なっただけよぅ。
しかしクチュンなんてかわいいくしゃみするねぇ。

Anemoscope(あねもすこーぷ) 【その他・Kanon】
Kanonの初回版の特典としてついているアレンジCDのタイトル。意味は風向計。
OPやEDのフルコーラス、キャラのアレンジ曲などが入っている。

天沢郁未(あまさわいくみ) 【キャラ・MOON.】
MOON.の主人公。17歳。昭和54年1月13日生まれ、山羊座のO型。
年相応の少女の面影を残しつつも、すでに無邪気な自分を捨て、冷淡な強さを持つ。
法人宗団「FARGO」に関わった母の怪死に遭い、真実を知るべく宗団の隔離施設へと単身乗り込む。
学園内屈指の美女だったらしい。FARGOでの番号はA−12。

天沢未夜子(あまさわみよこ) 【キャラ・MOON.】
郁未の母。
郁未の字は元々「郁美」だったが、この母の「未」を取って「郁未」になった。

天野美汐(あまのみしお) 【キャラ・Kanon】
祐一が通う高校の1年生。
ものみの丘の妖狐に詳しい。
しゃべり方がおばさんくさい(^^(祐一談)
12/6,A,159cm,44kg,80-53-79。CVは坂本真綾(DC版、CDドラマ)。

ありがっチュン(ありがっちゅん) 【セリフ・Kanon】
まこピー語その2。
「ありがとう」とくしゃみが重なっただけよぅ。
くしゃみの原因は友好を深める風呂のCG1。

アンラッキー凶平(あんらっきーきょうへい) 【その他・AIR】
晴子が観鈴に懐いたカラスにつけようとした名前その2。
晴子さんの脳味噌の中身は折原浩平や相沢祐一と同レベルのようですね(^^

郁子(いくこ) 【キャラ・AIR】
晴子の姉。観鈴の実の母。すでに亡くなっている。

いしなどり(いしなどり) 【その他・AIR】
女童(めらわ)のする遊び。お手玉のこと。
他の遊びはすぐに飽きてしまう神奈がいつまでもやっていた遊び。

石橋(いしばし) 【キャラ・Kanon】
祐一たちのクラスの担任。

稲城佐織(いなぎさおり) 【キャラ・ONE】
瑞佳のカラオケ仲間。ゲーム中には名字は出てこない。
CVは石橋千恵(CDドラマ)。

裏葉(うらは) 【キャラ・AIR】
美しい翠髪(すいはつ)の女官。
神奈の屋敷で唯一神奈にまことからつかえる者。
神奈の尻に触りたいらしい。
CVは井上喜久子(DC版)。

雲水(うんすい) 【その他・AIR】
旅の坊主のこと。
行脚僧(あんぎゃそう)と言えば聞こえはいいが、乞食みたいなもの。

駅(えき) 【その他・Kanon】
正式名は京阪電鉄守口市駅(違

駅舎の鍵(えきしゃのかぎ) 【その他・AIR】
これがあればシャワーも使え、飯盒に火もかけられる。
美凪の父が駅長だったので、なぜか美凪が持っていた。

駅前のパン屋(えきまえのぱんや) 【その他・Kanon】
香里曰くあやしいところ。
賞味期限がマジックで消してある。
名雪は気にせず食べるらしい。

Ornithopter(おーにそぷたー) 【その他・AIR】
初回特典の(といってもAIRは初回版以外ないらしいが)アレンジCDのタイトル。意味は羽ばたき機。
ボーカル曲が3曲入っている。夏影最高!

「…おはこんばんちは」(おはこんばんちは) 【セリフ・AIR】
美凪のボケ挨拶。パクリはいけません(謎)。

乙女のナイショ(おとめのないしょ) 【その他・AIR】
佳乃が黄色いバンダナをはずしたら減ると言ったもの。

折原浩平(おりはらこうへい) 【キャラ・ONE】
ONEの主人公。一応軽音楽部所属。
睡眠時間を延ばすためなら、頭をフル回転させる男。
無意味なことに一生懸命な男。
大根のように鈍感。
3月24日生まれ。CVは野島健児(CDドラマ)。

「買えない、買わない、買えるか〜っ!」(かえない、かわない、かえるか〜っ) 【セリフ・Kanon】
エロ本の三段活用。
祐一が真琴にエロ本を買いに行くのを頼んでおいた後の「買えたか?」に対するセリフ。

が、がお(が、がお) 【セリフ・AIR】
観鈴の口癖。ひよこの親であると観鈴が思っている恐竜の鳴き声。
晴子によると、困ったときとか泣きそうなときに使うらしい。
発すると往人と晴子からぽかっと叩かれる。

鹿沼葉子(かぬまようこ) 【キャラ・MOON.】
郁未以外の唯一のAクラスの信者。A−9。22歳。
最初は郁未に対してそっけないが、だんだん打ち解けてくる。
以前はC−112だったがあることをきっかけにAクラスに昇格。

かぶと虫(かぶとむし) 【その他・AIR】
観鈴が往人の人形探しを手伝っているときに見つけたもの。
先の割れたツノがいなせな、ちょっとイカした奴。

神尾晴子(かみおはるこ) 【キャラ・AIR】
観鈴の母。関西弁。28歳。
酒癖が悪い。カラスにさえ酒を飲ませたりする。
CVは久川綾(DC版)。

神尾観鈴(かみおみすず) 【キャラ・AIR】
往人が立ち寄った町の高校生。愛称は観鈴ちん。
成績は悪く、遅刻も多い(カウントされてるかどうかはわからんが)。
悲しいことがあってもすぐに立ち直り笑っている元気娘。
CVは川上ともこ(DC版)。

川口茂美(かわぐちしげみ) 【キャラ・AIR】
出席番号が観鈴の次の生徒。観鈴曰く美人。
席は観鈴の後ろだが、あんまり観鈴とは親しくない。
友達たくさんいて観鈴の相手なんかできない。
というかこのクラスは出席番号順に席が並んでるのか?

川澄舞(かわすみまい) 【キャラ・Kanon】
祐一が通う高校の3年生。
夜中に校舎で剣を振り回し魔物と戦っている。
1/29,O,167cm,49kg,89-58-86。CVは田村ゆかり(DC版、CDドラマ)。

川名みさき(かわなみさき) 【キャラ・ONE】
浩平の1年先輩。
大喰らいでカレー好き。だから「カレーの匂いがただよってるよ〜♪」とか歌われるんだよ(謎)
よく掃除をさぼって屋上に逃げている。
6/3,rh-AB,165cm,86-60-84。CVは雪乃五月(PS版、CDドラマとも)。

河原崎(かわらざき) 【キャラ・AIR】
神尾家の向かいの家。
往人に牛乳を飲まれたり、往人にアルバイト先を紹介した人。

神奈(かんな) 【キャラ・AIR】
巫女装束を着た少女。正式名は神奈備命(かんなびのみこと)。
少々骨張っているが、そこそこ見られた顔(かんばせ)の女。
背に羽があるため見たこともない表着(うわぎ)を着ている。
公家と武家の物言いがまじりあった独特の言葉づかいをする。
八百比丘尼曰く「神などなし」という意味で付けたらしい。ということは元は神無?
CVは西村ちなみ(DC版)。

北川(きたがわ) 【キャラ・ONE】
幼稚園の時長森と一緒のクラスだった子。
詩子に似ているらしい。

北川潤(きたがわじゅん) 【キャラ・Kanon】
祐一のクラスの同級生。
祐一、香里、名雪と魔の四角地帯を形成している。
香里とのカップリングなんて私は認めないぞ(謎爆)
いや香里ファンのほとんどが認めてない(^^。
CVは関智一(DC版、CDドラマ)。

きっと、この少女のペースにだけは、一生涯を費やしてもついていけないだろう。(きっとこのしょうじょのぺーすにだけはいっしょうがいをついやしてもついていけないだろう) 【その他・AIR】
美凪のことを言ってるのだが、観鈴や佳乃にはついていけるのだろうか?

霧島佳乃(きりしまかの) 【キャラ・AIR】
観鈴のクラスメイト(だよね?)。 愛称&自称はかのりん。
いつも右手に黄色いバンダナを巻いている。
飼育委員さん1号。動物大好きさん1号。
ソーメンチャレンジカップ1号艇。2号艇は聖、3号艇はポテト、4号艇は往人。
CVは岡本麻見(DC版)。

霧島聖(きりしまひじり) 【キャラ・AIR】
霧島診療所の女医。佳乃の姉。28歳。
得意技はメス攻撃。
CVは冬馬由美(DC版)。

久瀬(くぜ) 【キャラ・Kanon】
祐一の高校の2年生で生徒会長。立ち絵はなし。
佐祐理とは親同士が交流があり、佐祐理を生徒会に引き入れようとしている。
そしていろいろと騒ぎを起こす舞を退学にしようと狙っている。
基本的に嫌味なキャラだが、月島から祐一たちをかばうシーンはかっこよかったぞ。(謎すぎ)
CVは神谷浩史(CDドラマ)。

国崎さん七変化(くにさきさんしちへんげ) 【その他・AIR】
お米屋が閉店時間だと言われたときの往人の顔の変化を美凪が言い表した言葉。
往人の心の中で二変化だ、と突っ込まれる。

国崎往人(くにさきゆきと) 【キャラ・AIR】
AIRの主人公。目つきはかなり悪い。
背中に羽のある少女を求めて旅をしている。
法術を用い人形を動かすことによって路銀を稼いでいる。
聖「そこはかとなく、甘美な響きを醸し出しているぞ」
佳乃「そこはかとなく甘美な響きを醸し出してるよぉ」
CVは緑川光(DC版)。

雲印(くもじるし) 【その他・AIR】
武田商店の前に置いてあるアイスクリームのメーカー。

倉田一弥(くらたかずや) 【キャラ・Kanon】
佐祐理の弟。すでにこの世にはいない。
佐祐理シナリオで回想として登場する。

倉田佐祐理(くらたさゆり) 【キャラ・Kanon】
祐一が通う高校の3年生。舞とは1年のときからの友達。
「あはは〜」を連発する。人気があるようだが実は舞シナリオにしか出てこない(実はって程でもないか)。
料理はそれなりに上手いらしく、毎日3段重ねぐらいの重箱弁当を持ってきている。
格ゲーの腕も相当なもので、ゲーセンのツワモノどもに姐さんと呼ばれるほどである(^^。
5/5,A,159cm,45kg,84-55-82。CVは川上ともこ(DC版、CDドラマ)。

けろぴー(けろぴー) 【キャラ・Kanon】
名雪お気に入りの大きなかえるのぬいぐるみ。

…元気な方が…お米は美味い(げんきなほうがおこめはうまい) 【セリフ・AIR】
美凪の意味不明な呟き。

上月澪(こうづきみお) 【キャラ・ONE】
浩平の1年後輩。子供のときと外見的に大差がない(爆)。
6/4,A,147cm,75-56-79。CVはなし(^^

小坂由起子(こさかゆきこ) 【キャラ・ONE】
浩平の母方の叔母。身寄りのない7歳の浩平を女手ひとつで育てている。
いつも忙しそう。姿、セリフは全く出てこない。
ゲーム中にはフルネームは出てこない。(←じゃあなんで知ってるの?)

御母堂さま(ごぼどうさま) 【キャラ・AIR】
知徳法師の弟子たちが裏葉を呼んだ言葉。

斉藤(さいとう) 【キャラ・Kanon】
祐一のクラスメイト(だと思う)。
いつどんな風に登場したのか全く記憶がないんだけど誰かフォローして。

佐久間リサイクルショップ(さくまりさいくるしょっぷ) 【その他・AIR】
往人が河原崎のおばさんから紹介してもらった就職先。

里村茜(さとむらあかね) 【キャラ・ONE】
浩平の同級生。髪の毛は1回でシャンプー1本クラス。その長い髪は澪の遊び場(笑)。
「嫌です」が口癖。甘いものには目がないらしい。
4/21,O,159cm,82-58-81。CVは中川亜紀子(PS版)、山崎和佳奈(CDドラマ)。

沢渡真琴(さわたりまこと) 【キャラ・Kanon】
祐一が商店街で出会った少女。いきなり祐一に襲い掛かってくる。
「あぅ〜」が口癖。祐一に肉まんを教えてもらって以来肉まんが好物になる。
うーん、キツネって肉食だったかなぁ(謎)。
1/6,U,159cm,46kg,81-55-79。CVは飯塚雅弓(DC版、CDドラマ)。

椎名繭(しいなまゆ) 【キャラ・ONE】
浩平と瑞佳が裏庭で出会った少女。フェレットのみゅ〜が死んだせいで泣いていた。
というわけで口癖は「みゅ〜♪」
てりやきバーガーが好物。
「えっと・・・てりやきのせっと2つに・・・うんと・・・もうひとつてりやきに・・・ もうひとつてりやきに・・・ぽてとの大きいのに・・・」(たまらん謎)
5/15,A,149cm,77-54-78。CVは大谷育江(PS版)。

椎名華穂(しいなかほ) 【キャラ・ONE】
繭の継母。ゲーム中には姿はおろか名前さえ出てこない(ぉぃ
この名前はどこかのSS作家さんが付けてTactics公認になったらしいです。

しのさいか(しのさいか) 【キャラ・AIR】
学校の側にいた往人に寄って来た迷子。6さい。
観鈴マップに書き足された志野さんの家の娘。
名前の字は、彩るに香る、とでも書くのだろうか。

清水なつき(しみずなつき) 【キャラ・ONE】
PS版『輝く季節へ』のオリジナルキャラ。
CVは今井由香(PS版)。

城島司(じょうじまつかさ) 【キャラ・ONE】 updated!
CDドラマと小説に登場する茜の初恋の人。
ONE本編中で茜がずっと待ち続けているのはこの人だと思われる。
CVは緑川光(CDドラマ)。
(情報提供:白髪 清寧さん)

正八位衛門大志(しょうはちいえもんのだいさかん) 【その他・AIR】 updated!
柳也がついていた位。社殿の警護を指揮する立場の者。
読み方間違ってました。
(情報提供:白髪 清寧さん)

正平(しょうへい) 【キャラ・AIR】
久々の観客である姉妹にスーパームーンサルトを見せようとしたときにやってきた邪魔者。
その姉妹にとっては会いたくないキャラらしい。

ジョニー(じょにー) 【キャラ・AIR】
富岡家の犬の名。

白穂(しらほ) 【キャラ・AIR】
佳乃シナリオで登場する昔の人。
普通ではない息子のため周りの人から迫害を受け、各地を転々とする。

据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ) 【その他・AIR】
神奈のCGモード右下のCGを見ると思い出す言葉。え?違うって?(汗)
意味は、女の方からの誘いに対し何も出来ないのは男として恥ずかしいということ。

START ”AIR”(すたーとえあー) 【その他・AIR】
SUMMERシナリオを終わるとタイトル画面の最初の項目がこれに変わる。
それにつれてまた背景も変わる。
DREAM、SUMMER、AIRのシナリオを選べる。

住井護(すみいまもる) 【キャラ・ONE】
浩平の悪友。フルネームが出てくるのは多分繭シナリオだけ。
何の意図が隠されているのかはわからないけど、浩平と同じくらい無意味なことに時間をかける奴。
カモシカのように敏感。北川よりいいね(謎笑)
CVは坂口大助(CDドラマ)。

「セミっぽくない?」(せみっぽくない) 【セリフ・AIR】
ベーコンエッグを食べる往人に対し、うわ、本当に食べちゃってるっ、ていう目をしながら言った観鈴の言葉。

SELECT GAME(せれくとげーむ) 【その他・AIR】
観鈴、佳乃、美凪の歌付きエンディングを見ると、タイトル画面の最初の項目がこれに変わる。画面上部の背景も変わるのがなんだかいい。
DREAMとSUMMERのシナリオを選べるようになる。

そら(そら) 【キャラ・AIR】
観鈴がカラスにつけた名前。
空からぼとっと落ちてきたから。

そんなこと言う人嫌いです(そんなこというひときらいです) 【セリフ・Kanon】
栞の口癖。多分祐一にしか使わない。
そういうこと言う人嫌いです」というバージョンもあり。

たかし(たかし) 【キャラ・AIR】
往人が最初にバス停付近で出会った姉弟の弟の方。
往人の人形を蹴り飛ばす。
姉の方は名前もでてこない。

高槻(たかつき) 【キャラ・MOON.】
B棟を管轄するFARGOの人物。
FOG風に言うと「見かけどおりの悪い人」(^^。

武田商店(たけだしょうてん) 【その他・AIR】
神尾家から学校に行く途中にある店。パンや駄菓子、なわとびまで売っている。

橘敬介(たちばなけいすけ) 【キャラ・AIR】
観鈴の父。晴子の姉の夫。
往人にケーキをくれた氷○シュン系の人。

田淵さん(たぶちさん) 【キャラ・AIR】
晴子に主人公の名を聞かれたとき観鈴が教えた名前。背番号22番(謎)

知徳法師(ちとくほうし) 【キャラ・AIR】
西国の寺にいた老僧の名。翼人のことに詳しい。
裏葉に法術を教えた。

チョップ(ちょっぷ) 【その他・Kanon】
舞のツッコミ。

ちるちる(ちるちる) 【その他・AIR】
美凪のみちるに対する呼び方の1つ。ひねりがないですな。

月宮あゆ(つきみやあゆ) 【キャラ・Kanon】
たいやき食い逃げ犯。
1/7,AB,154cm,41kg,80-52-79。CVは堀江由衣(DC版)。

遠野みちる(とおのみちる) 【キャラ・AIR】
美凪の妹の名。だが母が流産したためこの世に生まれてくることはなかった。

遠野美凪(とおのみなぎ) 【キャラ・AIR】
観鈴のクラスメイト。成績は学年でトップ。
天文部部長。「星が好きか?」に「嫌いじゃない」と答えれば入部許可してくれる。
身長169cm。
CVは柚木涼香(DC版)。

どろり濃厚シリーズ(どろりのうこうしりーず) 【その他・AIR】
武田商店の自動販売機に売っている観鈴お気に入りのジュース。
ピーチ味やストロベリー味が確認されている。
観鈴以外誰一人美味しいと思った者はいない。
ピーチ味のポタージュというのがあるが、それがかなりこれっぽい。

長森瑞佳(ながもりみずか) 【キャラ・ONE】
浩平の幼馴染。よく溜め息をつく。
『だよもん星人』と言われるが、決して語尾が「だよもん」になるわけではない(笑)。
べつにえらが刺さりそうなほど尖っているとか、鼻の穴が正面を向いているとか、これといった欠点はない(浩平談)。
9/26,O,159cm,83-57-84。CVは飯塚雅弓(PS版)、皆口裕子(CDドラマ)。

名倉由依(なくらゆい) 【キャラ・MOON.】
帰らぬ姉を探しに郁未たちと行動を共にする少女。
携帯電話や形態ゲームを持ち込んだりとかなり能天気。
16歳。FARGOでの番号はB−73。

名倉友里(なくらゆり) 【キャラ・MOON.】
由依の姉。FARGOに入信した。番号はC−188。

七瀬留美(ななせるみ) 【キャラ・ONE】
浩平のクラスの転校生。なぜか前の高校の制服を着つづけている。
浩平や繭に髪の毛で遊ばれる。(茜の澪に対し、七瀬は繭である。)
「なめないでよ。七瀬なのよ、私!」(謎)
8/8,A,161cm,84-59-86。CVは横山智佐(PS版)、大本眞基子(CDドラマ)。

ナマケモノのぬいぐるみ(なまけもののぬいぐるみ) 【その他・AIR】
晴子に人形を人質として取られるのと引き換えにもらったぬいぐるみ。
観鈴はすごく気に入っている。

南条紗江子(なんじょうさえこ) 【キャラ・ONE】 updated!
CDドラマと小説に登場する、茜の中学のときの教師。
城島司が永遠の世界に行くきっかけになった人。
CVは藤巻恵理子(CDドラマ)。
(情報提供:白髪 清寧さん)

にはは(にはは) 【セリフ・AIR】
「が、がお」とは違い晴子に認められてる観鈴の笑い方。

NEW GAME(にゅーげーむ) 【その他・AIR】
初めてインストールした時点でのタイトル画面の最初の項目。

にょめれっちょっ(にょめれっちょっ) 【セリフ・AIR】
ちるちる語の1つ。

はぐれ人形使い純情派(はぐれにんぎょうつかいじゅんじょうは) 【その他・Kanon】
晴子にあんた何者やと聞かれて「正直に答える」を選んだときの返答。

はちみつクマさん(はちみつくまさん) 【セリフ・Kanon】
祐一が無愛想な舞にかわいい言葉をしゃべらそうとして「イエス」のかわりに言えと言った言葉。
最初はただの「クマさん」だったはずだが…。

バンダナ(ばんだな) 【その他・AIR】
佳乃および美凪攻略においてやっかいな役割を持つアイテム。
最初は構わないと2人のルートに入れないし、2回目は放っとかないとゲームオーバーになってしまう。

ピョンタ(ぴょんた) 【その他・AIR】
佳乃が学校で飼育している、ときどき檻から抜け出して山犬を食べたりする、普通のウサギ。

ぴろ(ぴろ) 【キャラ・Kanon】
真琴になついた野良犬。歩道橋の上から落とされたり牛乳を飲まされて下痢にされたりとさんざんな目に逢っている(^^
語源がロシアのまんじゅう(?)のピロシキだとは真琴は気付くはずもない。
○○に入る有力候補(謎)。

広瀬真希(ひろせまき) 【キャラ・ONE】
七瀬に嫌がらせする生徒の聞き込みの10分の1。
クラス内の女子における地位も高く、いわゆる権力をもったタイプ。
周りにはいつも何人かの女子がいて、それは友達。というよりも、取り巻きという感が強い。
7/2,O,158cm,80-59-84。CVは川上ともこ(PS版)。

ピンポンダッシュ(ぴんぽんだっしゅ) 【その他・AIR】
古代ギリシャの貴族達の間で行われた、由緒正しきスポーツ。
ピンポーンと言いながら走り続けて、先に息が切れ、言えなくなった方が負け。(往人談)
実際は、他人の家の呼び鈴を鳴らして逃げること。

ブラック黒田(ぶらっくくろだ) 【その他・AIR】
晴子が観鈴に懐いたカラスにつけようとした名前その1。
思いきり重なってますねぇ。

プリクラ(ぷりくら) 【その他・Kanon】
真琴が内心では撮りたがっていたが祐一に撮れと言われると頑なに拒否していたもの。
真琴シナリオでは最後に水瀬家一同4人で写すことになる。

星の砂(ほしのすな) 【その他・AIR】
美凪シナリオでの重要アイテム。

ポテト(ぽてと) 【キャラ・AIR】
霧島姉妹と仲がいい犬っぽい謎の生物。
ぴこぴこと鳴く。

ぽんぽこタヌキさん(ぽんぽこたぬきさん) 【セリフ・Kanon】
祐一が舞に「ノー」のかわりに言わせた言葉。
これも最初はただの「タヌキさん」だった。

まいか(まいか) 【キャラ・AIR】
毎日神社に来ておまいりしている母娘の娘の方の名。
姉がさいかなので、志野さん家の娘か?

まこピー語(まこぴーご) 【その他・Kanon】
真琴が操る意味不明な言葉。意味不明といっても想像はできるが。

マスター・オブ・裏庭(ますたーおぶうらにわ) 【その他・AIR】
神尾家の裏庭の主。観鈴は怖くて近寄れない。

美坂香里(みさかかおり) 【キャラ・Kanon】
祐一と同じクラスの女子生徒。名雪の友達。栞とは姉妹。
ウェーブのかかった髪が印象的。成績はトップクラス。
口癖は「言葉どおりよ」と「秘密っ」
3/1,B,164cm,48kg,83-55-81。CVは川澄綾子(DC版、CDドラマ)。

美坂栞(みさかしおり) 【キャラ・Kanon】
祐一の通う高校の1年後輩。香里の妹。
病気のため学校にはほとんど行っていない。
何気に香里とは11ヶ月しか違わない。これって珍しいような…。
2/1,AB,157cm,43kg,79-53-80。CVは小西寛子(DC版)、佐藤朱(CDドラマ)。

美坂チーム(みさかちーむ) 【その他・Kanon】
祐一、名雪、香里、北川が食堂にメシを食べに行くときのグループ名。
命名したのは北川。

観鈴アーンド往人さん(みすずあーんどゆきとさん) 【セリフ・AIR】
観鈴が往人の名前を聞いて無意味に言った言葉。

観鈴ちん、だぶるぴんち(みすずちん、だぶるぴんち) 【セリフ・AIR】
時間もなく小遣いも残り少ないときのセリフ。

観鈴ちん、とりぷるぴんち(みすずちん、とりぷるぴんち) 【セリフ・AIR】
膝擦りむいて血が出てて、時間がなくて、お小遣いも残り少ない状態。
この場合お小遣いが残り少ないってのは関係なかったけど。

観鈴ちん、ぴんち(みすずちん、ぴんち) 【セリフ・AIR】
「が、がお」「にはは」に続く観鈴の口癖その3。

みちる(みちる) 【キャラ・AIR】
美凪とよく駅前で一緒に遊んでいる少女。
往人に胃袋魔人と呼ばれるほどよく食べる。
シャボン玉を飛ばすのが限りなく下手。
往人もそうだが、シャボン玉飛ばすのってそんなに難しいかなぁ?
CVは田村ゆかり(DC版)。

水瀬秋子(みなせあきこ) 【キャラ・Kanon】
名雪の母。祐一の母の妹。
料理が上手く、ジャムなどは自家製。
特に謎ジャムは材料が企業秘密で攻撃力が高い。
9/23,O,165cm,50kg,86-57-83。CVは皆口裕子(DC版、CDドラマ)。

水瀬名雪(みなせなゆき) 【キャラ・Kanon】
水瀬家の娘。祐一とはいとこ同士。
朝に弱く、大量の目覚ましが鳴っても起きないどころか、食卓でも寝たりする。
陸上部の部長をしている。
12/23,B,164cm,47kg,83-57-82。CVは國府田マリ子(DC版、CDドラマ)。

南明義(みなみあきよし) 【キャラ・ONE】
茜の前の席の男子生徒。
得意技は茜の表情の見切り。
沢口という別名を持つ。
しかしフルネームあったのか(笑)

巳間晴香(みまはるか) 【キャラ・MOON.】
郁未がFARGOの隔離施設へのトラックの中で出会った少女。
FARGOの一員として働く兄を諭しにFARGOの隔離施設へと乗り込む。
FARGOでの番号はC−219。

巳間良祐(みまりょうすけ) 【キャラ・MOON.】
晴香の兄。FARGOで働いている。
B棟でMINMESを扱っている。

深山雪見(みやまゆきみ) 【キャラ・ONE】
浩平の1年先輩。みさきの友達。愛称は雪ちゃん。
演劇部の部長でもある。
みさきにちょび髭書かれた… 雪ちゃんかわいそう(爆)
2/1,A,166cm,81-55-83。CVは川澄綾子(PS版)。

モコモコ(もこもこ) 【その他・AIR】
佳乃が学校で飼育している、夜になると首がぎゅい〜んって伸びて油をなめる、普通のウサギ。

八百比丘尼(やおびくに) 【キャラ・AIR】
神奈の母。高野山金剛峰寺に幽閉されている。

益体なし(やくたいなし) 【その他・AIR】
役に立たないもののこと。
柳也どののものは益体なしか、とか言われたら、そら怒るわなぁ(^^

八雲(やくも) 【キャラ・AIR】
白穂の子。生まれつき、右の手首に醜い痣がある。

やっちゃう
やっちゃう
やっちゃう(やっちゃう、やっちゃう、やっちゃう) 【その他・AIR】

みちるのシャボン玉のストローを拾って渡そうとしたときに往人の頭に浮かんできた選択肢。

山科(やましな) 【キャラ・AIR】
神尾家の隣人の主婦。

柚木詩子(ゆずきしいこ) 【キャラ・ONE】
茜の親友。別の高校に通うが茜シナリオでは頻繁に茜のいる高校に出没する。
4/21,O,159cm,82-58-81。CVは南央美(PS版)、長沢美樹(CDドラマ)。

ゆりっぺ(ゆりっぺ) 【キャラ・AIR】
人形の芸で人を笑わせることを思い出させてくれた女の子のあだ名。

翼人(よくびと) 【その他・AIR】
背中に羽を持つ人で神の使いと言われている。
唐天竺では鳳翼(ほうよく)と呼びならわし、異名を風司(ふうじ)、古き名では空真理(くまり)ともいう。
肌はびろうど瞳はめのう涙は金剛石。
やんごとなきその姿はまさしくあまつびと。

Lia(りあ) 【その他・AIR】
OP、ED曲および挿入歌を歌っている歌手。

柳也(りゅうや) 【キャラ・AIR】
SUMMERシナリオでの主人公。神奈のいる社殿を警護する役職につく。
名目上は、勅命を受け衛門府から派遣されたことになっている。

稜栄(りょうえい) 【キャラ・AIR】
西国へ旅をしていた柳也と裏葉を呼び止めた雲水。

LOLICON(ろりこん) 【その他・ONE、Kanon、AIR】
ONEではとある背景の交差点の角にあるコンビニ。「クリスマスはロリコンへ」とかいう看板がある。
Kanonでは商店街の背景の駐車禁止の道路標識の上方に「LOLICON」の看板があります。
また真琴が寝転がって漫画を読みながら肉まんを食べるシーンのCGの中に、「LOLICON」ロゴ入りの紙袋があります。
AIRでは商店街の背景の島野書店の隣に存在します。
「古書買入」の青い看板の左隣に「酒・弁当/ロリコン」の看板が、店の入り口上に「LOLICON」の表示があります。
(情報提供:Ysiumさん)

RORIKON(ろりこん) 【その他・ONE】
商店街にあるコンビニ。
LOLICONとはもちろん違うのだろう…

ワジサキパン(わじさきぱん) 【その他・ONE】
通学路の背景にある店。フジサキパンのパクリか…。

渡辺茂雄(わたなべしげお) 【キャラ・ONE】
浩平らのクラスの担任。普段は「髭」。
CVは稲田徹(CDドラマ)。


戻る